<各Q&Aの詳細>
Q1.コンピテンシーとは何ですか?

ずばり『高い業績をあげている社員の行動特性』のことです。社内で高い業績を上げている社員の専門技術、 ノウハウ、基礎能力等を細かに観察し、何がその人を『仕事のできる社員』にしているのかを明らかにしたも のです。そしてこの「コンピテンシー」を行動基準や評価基準に活用することにより、社員全体の行動の質を 上げていこうというわけです。たとえば「コンピテンシー」の一例を紹介すると、「親密性」「傾聴力」 「ムードメーカー性」「計数処理力」「論理思考」等があげられます。従来の日本的な評価基準である「協調性」 「積極性」「規律性」「責任性」等と比べると、『できる社員』の行動をピンポイントでとらえていることが おわかりいただけると思います。

戻る
Copyright(c)2003
Alphamedia Co., Ltd.
All Rights Reserved.