第1回『コンピテンシー人事研究会』


 第一回『コンピテンシー人事研究会』が40事業所を越えるユーザー様にご参加頂き、6月14日(土)にタイム24ビルで開催されました。

篭池先生


人事研究会その1




人事研究会その2



今回は、ヒューマンスキルプラネットの篭池哲哉先生より、【コンピテンシーを活用した人事制度の提案の仕方】と題して、お客様へのアプローチの仕方からコンピテンシーの活用法など、今後のコンピテンシー普及についての公演を頂きました。







参加者が8人〜10人のグループになり、グループディスカッションを行いました。
ディスカッションでは、今後一般企業内でどのようにコンピテンシーを普及していくことが出来るかなどについて多くの意見が飛び交いました。

企業における人的財産をどう高めるか?

などの意見交換もあり、参加者の意識の高さが垣間見られました。



既に100社の診断および賃金体系確立45社を実践されたユーザー様は、コンピテンシー手法によるアプローチよりも、別の切り口からのアプローチを模索されていました。

また、他人に対して「人を変える」事に抵抗があるユーザー様は、(本当に自分はそこまで偉いのか?)、躊躇していたところがあったようだが、周りから「能力を引き出す手伝いをしているだけ」
とアドバイスをもらうことで今後の活用に気づかれたようです。